このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。

お客さんからの「ありがとう」に応え続ける
不安そうな顔を笑顔にしたい

開発本部 映像チーム/株式会社ネットラーニング

株式会社ネットラーニング
教育・研修・学習の映像制作全般

開発本部 映像チーム
関本 薫子 
2018年入社(キャリア入社)

担当している仕事は?

動画コンテンツをつくるための企画、提案、ディレクション、制作全般。
お客様が希望しているカタチを叶えるためのヒアリング、企画書制作もしますし、社内スタジオを使って撮影・編集もします。

企画に関しては、イメージを持っていないお客様への提案や、どうしたら作りたいものが予算に収まるかを一緒に考えることもあります。

撮影した映像はMultiverseで運用することがメインですが、最近はウェビナーで使うための動画制作や社内向けドラマ撮影依頼もあるため、作成映像をそのまま納品する場合もあれば、講師手配や場所・機材の提供のみも増えてきました。

ネットラーニングに入社を決めた理由は?

結婚のタイミングで働き方を改善したいと考えたのがきっかけですが、せっかくなら今までの経験を興味ある分野で活かしたいと思い探しました。

前職では新入社員や中途で新しく入社してきた後輩を育成するポジションで、教える楽しさに触れ、教育研修業界も面白そうとネットラーニングに応募しました。

eラーニングを使用した経験もあったので、とにかく面白そう!楽しそう!と思ったのを今でも覚えています。

やりがいは?

お客さんが喜んでくれるのを、目の当たりにできるのが嬉しいです。
全てがすぐに上手くいくわけではないので、提案しても納得してくれないこともありますが、クライアントが困っていることを解決できるモノが出来た時にはいいですねって一緒に笑顔になります。

私たちが商談する担当者の中には動画制作について右も左もわからない方もいますので、頼ってもらえたり、色々提案して一緒に作り上げる楽しさ、喜びもあります。

ネットラーニンググループで実現したいことは?

今後実現したいことは、見ていて面白いという映像をとことん追求したいです。

大きなスタジオが無くても、ボタン一つでダイナミックなカメラワークができる3Dスタジオや、クライアントの元に機材を送って遠隔で撮影をする「おうちでeラーニング」など新しい試みも取り入れています。

グループ間のシナジーも高めて、もっと新しいサービスも創り出したいです。

これから応募する人へのメッセージは?

10年別業界に居て、いざ転職の時、本当に経験が活かせるか不安でした。

でも、人が持っている可能性は未知数で、自分がだめだと思っていても、誰かにとっては求めていた経験やスキルだったりします。一人で答えが出せない難しい課題も、チームで助け合いながら一緒に考えて糸口を見つけてくれます。

自分の思う強味に自信をもって、いろいろと提案してもらって一緒に作っていける仲間が増えたら嬉しいです。

 キャリア入社者へのアドバイスは「顧客に合わせて専門知識を学ぶ必要がある」ということです。
大手企業だけではなく、官公庁・地方自治体の案件も担当すると公募・入札のための仕様書の文書がとにかく難しいこともあります。
幅広いサービスだけに、自社を理解することにも時間がかかりますので、入社後も自己学習できる方におすすめです。

1日のスケジュール

7:00 起床
8:00 通勤
9:00 始業 チームでブリーフィング(その日のタスクや情報共有をします。)
9:30 メールやチャットの確認
10:00 資料確認、作成(お客様からの資料確認や提案用資料の作成)
11:00 協力会社へメール連絡(案件相談や、スケジュール連絡など)
12:00 ランチ&仮眠
13:00 スタジオで収録のための検証(機材の動作確認や投影する資料確認)
15:00 15分休憩(仮眠を取ります)
16:00 他部署との打ち合わせ(仕様や見積もりの確認)
     ※映像を作るためには他部署の協力なしにはできません。
17:30 チーム終礼(タスクの進捗報告や、情報交換)
      いつも和気あいあいとしていて、この時間が楽しみです。
18:00 就業
19:00 帰宅 夕食の支度や洗濯など
20:00 夕食(いつも「孤独のグルメ」を見ながら夫婦で夕食を食べます。)
21:00 趣味の時間(ドラマを見たり、本を読んだり。会社主催の英会話レッスンをきっかけに英語の勉強も始めました。)
23:30 就寝

趣味、仕事以外のライフワーク

とある休みの日
(土)溜まった家事(午前中に、洗濯、フローリング、シンク、ベランダの掃除を全て終わらせます。)
   掃除は夫婦で担当箇所が決まっています!
(日)夫婦でサイクリング(行った先で食べログ上位のお店でランチしたり、デザートを食べたりします。)

体力がないので平日は殆ど何もしませんが、休日は夫婦で過ごしたり、連休は旅行に行きます。
夏はリゾートでシュノーケリングやダイビング!
冬はゆっくり温泉につかったり、スノボも行きます。(全く上達しません。)

前職がものすごくハードだったので、その業界にいた10年間はほとんどこういったことができなかったのですが今は思う存分プライベートも楽しめています。