このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。

インターンシップ

学生のみなさまにネットラーニンググループで就業体験をしていただき、将来のキャリアを考える機会、社会人になるための実力向上を図る場を提供してまいります。

募集要項

現時点で、本年度のインターンシップの予定はございません。
募集再開の際には、こちらでお知らせいたします。

インターンシップ体験談

組織の一員として働くとはどういうことか、
営業の仕事とはどのようなものかを学ぶことができた

(2015年度インターン生 K・Tさん)

自分一人で何かを成し遂げる、完成させるというよりも組織の一員として周囲の人と協力しながら目標に向かって仕事を進めていくことが必要であること、そのためにも細かい情報の確認や、個々の時間管理能力が非常に重要なのだということを学びました。
社員の方は、仕事に対して真摯に向き合っている印象で、一方社員同士のへだたりはあまりなく堅苦しすぎない居心地の良い職場でした。面倒見がよく、柔軟な考えをする方が多かったように思います。

一連の経験から、営業という仕事は、話を聞く能力・広い視野と柔軟な思考を持つことがとても大切だと感じました。

VOICE

現場の雰囲気を実際に味わえたことが一番の貴重な体験でした

(2015年度インターン生 M・Tさん)
今までは社会人の方と多くお話しする機会がなかったので、卒業後のイメージがもてなかったのですが、実際に仕事を経験し、就職活動に関するお話を聞くことで、「社会人の責任の重さ」を実感できました。

みなさんが熱意をもって仕事をしている姿を見て「社会に出る」ということの大変さや楽しさを垣間見ることができました。様々な仕事に関わらせていただく中で、営業の仕事は「辛いのでは?」というイメージでしたが、自社の製品が売れることで相手の企業の成長まで見届けることができるやりがいがあり、視野が広がったと思います。

VOICE

現場の雰囲気を実際に味わえたことが一番の貴重な体験でした

(2015年度インターン生 M・Tさん)
今までは社会人の方と多くお話しする機会がなかったので、卒業後のイメージがもてなかったのですが、実際に仕事を経験し、就職活動に関するお話を聞くことで、「社会人の責任の重さ」を実感できました。

みなさんが熱意をもって仕事をしている姿を見て「社会に出る」ということの大変さや楽しさを垣間見ることができました。様々な仕事に関わらせていただく中で、営業の仕事は「辛いのでは?」というイメージでしたが、自社の製品が売れることで相手の企業の成長まで見届けることができるやりがいがあり、視野が広がったと思います。

VOICE

募集業務

募集業務 仕事内容
オンライン教育・コース企画・制作チーム関連業務

オンライン教育・eラーニングコースの制作支援、コース企画に関する情報収集、調査、分析など
(株式会社ネットラーニングにて就業)

営業チーム関連業務 営業支援(企画書の作成、販促ツールの企画、制作)、市場調査のための情報収集、分析
クライアント企業向けイベントの企画・運営データ管理・整理・加工・分析
(株式会社ネットラーニングにて就業)
営業・サービス運営関連業務 ダイバーシティ経営を推進する株式会社wiwiwにおける、法人営業支援(クライアントの情報収集、調査、分析)やサービス運営関連(セミナー準備、パンフレット送付、情報収集、調査、分析)
(株式会社wiwiwにて就業)
営業・サービス運営関連業務 ダイバーシティ経営を推進する株式会社wiwiwにおける、法人営業支援(クライアントの情報収集、調査、分析)やサービス運営関連(セミナー準備、パンフレット送付、情報収集、調査、分析)
(株式会社wiwiwにて就業)