Engineers
Career Development
Training
会社理念と個人のビジョンを共に実現する、会社と社員は成長パートナー
ネットラーニンググループでは理念2番目の「社員の学びと自己実現を支え、尊敬しあう成長の場をつくる」ことを大切にしています。
一人ひとりが主体的に学び、会社の中で自己実現できるよう、自律的なスキルアップを支援する人材育成プログラムを用意しています。








理念研修 | 理念、創業の歴史、ビジネスモデル、価値体現について |
---|---|
NLGカルチャー研修 | 「社員の学びと自己実現を支え、尊敬しあう成長の場をつくる」風土醸成 |
テーマ別研修 | 若手社員対象。ビジネスマインド、コミュニケーションなど |
リーダー研修/シニアリーダー研修 | 管理職対象。組織建設、事業運営、チームビルディングなど |
評価者研修 | 管理職対象。目標設定、評価基準、フィードバックの仕方など |
スペシャリスト研修 | 選抜者・希望者対象。ビジネス英会話、データサイエンティストなど |
全社員研修 | ICTやeラーニングなどオンライン教育・学習にまつわる国際標準規格など |
LearningSpace
毎月10コースほど今後も追加して提供。1人1人が自分に必要な知識を自ら学ぶ「LearningSpace」(自社サービス)で、自分で学習をデザインし、自由にスキルアップ可能です。


Departmental Study Sessions
最新技術、ツール、管理手法などさまざまなTech情報をメンバーが持ち寄り、スキルアップに努めています。
Techに関連するトレンドの課題本を設定してプレゼン・意見交換をしたり、実際に業務にどのように落とし込んで活用するかを話したり、毎週勉強会が行われています。


Machine Learning
機械学習を専門とする大学教授と共に、機械学習をどうプラットフォームに取り入れ、効果的に活用していくかの勉強会に取り組んでいます。


OpenBadge
ネットラーニンググループは日本でいち早く、個人が保有するスキルのデジタル証明「オープンバッジ」を国内・アジアにサービス提供すると同時に、社内活用をスタートしています。
研修修了や特定の資格に合格をすると、オープンバッジが発行され、社員は自らの持つスキルをデジタルに見える化し、保有のPRが可能です。
オープンバッジとは


Leader Message

これまでWebアプリケーションエンジニアとして自社プラットフォーム開発に携わり、近年ではアジア初のブロックチェーンを活用した新サービスに関わりました。自社サービスの企画開発部署のマネジメントをする中で、互いが高めあえるチームであり続けるため、心理的安全性ある組織づくりを大切にしています。変化を恐れず、「学びが人の人生を変える」という想いを持ち、学び続けられる仲間と一緒に働きたいですね。
2006年入社(キャリア入社)

私たちは、クライアント別のカスタマイズ開発・保守を行う部門として、明るく楽しく、時には厳しく、モノづくりの「楽しさ」「達成感」を味わえる組織を目指しています。クライアント要望を踏まえて、当社側から提案することもあり、技術力だけでなく、ヒアリング力・提案力・プレゼン力も必要になります。上流から下流まで携わることができ、少数精鋭だからこそ任される仕事の幅が広いことが魅力の1つです。
2007年入社(キャリア入社)
Crosstalk
Entry
Webアプリケーションエンジニア
(自社SaaSプラットフォーム企画・開発・運用)
9,000万人超の受講者を有する当社のオンライン教育・eラーニングコースを提供する自社プラットフォーム「Multiverse®」のSaaS企画から、設計、開発、テスト、運用保守を担当します。経営陣やサービス企画部署と連携し、要件定義~開発、保守・運用まで広く関わります。
Webアプリケーションエンジニア
(カスタマイズ企画・開発・運用)
9,000万人超の受講者を有する当社のオンライン教育・eラーニングコースを提供する自社プラットフォーム「Multiverse®」に対して、クライアントの要望に応じたカスタマイズ開発を行います。要望ヒアリングの上流工程から下流工程まで幅広く担当いただきます。