Mid-Career

キャリア採用
2030年までに全世界の10億人をリスキリングする
リーディングカンパニーとして
人的資本経営をリードする
※ダボス会議より

Career Development

人材育成

Training

研修内容

会社理念と個人のビジョンを共に実現する、会社と社員は成長パートナー

ネットラーニンググループでは理念2番目の「社員の学びと自己実現を支え、尊敬しあう成長の場をつくる」ことを大切にしています。
一人ひとりが主体的に学び、会社の中で自己実現できるよう、自律的なスキルアップを支援する人材育成プログラムを用意しています。

理念研修理念、創業の歴史、ビジネスモデル、価値体現について
NLGカルチャー研修「社員の学びと自己実現を支え、尊敬しあう成長の場をつくる」風土醸成
テーマ別研修若手社員対象。ビジネスマインド、コミュニケーションなど
リーダー研修/シニアリーダー研修管理職対象。組織建設、事業運営、チームビルディングなど
評価者研修管理職対象。目標設定、評価基準、フィードバックの仕方など
スペシャリスト研修選抜者・希望者対象。ビジネス英会話、データサイエンティストなど
全社員研修ICTやeラーニングなどオンライン教育・学習にまつわる国際標準規格など

LearningSpace

650を超えるラーニングコース受講

毎月10コースほど今後も追加して提供。1人1人が自分に必要な知識を自ら学ぶ「LearningSpace」(自社サービス)で、自分で学習をデザインし、自由にスキルアップ可能です。

Departmental Study Sessions

部署勉強会

各部署独自で主要テーマを掲げ、勉強会を開催しています。
コース制作部署であれば、文字校正・ユニバーサルデザイン・ラーニングデザインなど、​管理部署であれば、組織開発・人材育成・心理的安全性など多岐にわたります。経験豊富な社員が講師を担うこともあれば、若手社員が課題提起をして勉強会を開催することもあります。
部署横断で、希望者自由参加型の勉強会が開催されることもあります。RPAやデータ分析など、関心が高いテーマについて学びのスモールグループが自然発生的に作られ、アメーバ型で学びが広がることもあります。

OpenBadge

スキル証明となるオープンバッジ

ネットラーニンググループは日本でいち早く、個人が保有するスキルのデジタル証明「オープンバッジ」を国内・アジアにサービス提供すると同時に、社内活用をスタートしています。
研修修了や特定の資格に合格をすると、オープンバッジが発行され、社員は自らの持つスキルをデジタルに見える化し、保有のPRが可能です。
オープンバッジとは

Member Interview

どのようなミッションに挑み、
どう日々を過ごしているか。
はたらく仲間をご紹介します。

Entry

募集職種

企画提案営業

企業・学校・公的機関向けに効果的な人材育成について「新しいオンライン教育・研修・学習」としてお客様にご提案します。長期的な人材育成パートナーとして、案件の受注からコースの開発・運営ディレクション、受講後の再提案まで一気通貫で担当し、人材育成の課題を伴走して解決します。

eラーニングコース 企画・制作

eラーニングコースウェア企画・制作。部署によりパッケージコース、特定顧客向けカスタマイズコースが存在。学習の先にある「こうなりたい」「こうなってほしい」を実現するため、学びの設計思想「ラーニングデザイン」に基づき、受講者の知識定着と実践を支援します。

ダイバーシティ推進コンサルティング営業

注目が集まる組織のダイバーシティ・マネジメント。SDGsの取り組みにも不可欠で経営パフォーマンスに大きなインパクトを与えます。「女性活躍推進」、「働き方改革」、「仕事と育児・介護治療の両立支援」、「キャリア開発」などをプラットフォームサービス、eラーニング、研修、コンサルティングを通じて実現支援します。

オペレーションスタッフ

多くの企業が経営戦略としてダイバーシティ推進の取組を進めています。「女性活躍推進」「働き方改革」「仕事と育児・介護治療の両立支援」「キャリア開発」を軸に、研修企画・運営、講師手配、カスタムサービスの企画制作、またインサイドセールス・マーケティング業務を担います。

グローバル人材育成コンサルティング営業

グローバル人材育成をミッションに、異文化理解・プレゼンテーション・交渉スキル・EQ・英語コミュニケーションなど、顧客課題に合わせた人材育成コンサルティングおよび研修企画を提案。研修後もアセスメント等を用いて効果測定を行い、次のプランニングにつなげ、関係を深めていきます。

オペレーションスタッフ

グローバル人材育成をミッションに、異文化理解・プレゼンテーション・交渉スキル・EQ・英語コミュニケーションなど、顧客課題に合わせた柔軟な人材育成コンサルティングを経て設計された研修の運営管理を行います。顧客・営業・講師・外部研修ベンダーとの連携が大切です。