Member Interview
「尊敬しあう」環境が
顧客と自分の「成長」に通じる
株式会社ネットラーニング

企業向けオンライン教育・eラーニング研修コースの企画、提案、制作
カスタムサービス事業部 開発チーム
2021年入社(新卒入社)

About Work
1つ目は企業向けにオーダーメイドで提供するラーニングコースの企画・制作です。
営業と連携して実際に商談に同席し、お客様にヒアリングしながら、どのような方法で e-ラーニングや研修を進めていくのがいいかを提案していきます。スライド形式のものから動画まで幅広く対応をしています。
2つ目はオープンバッジの中国語の繁体字翻訳です。
当社のオープンバッジは日本やアジア中心にユーザー様がいるため、日本語・中国語(繁体字)・英語表示を選べるようになっています。機械翻訳やゼロからの翻訳を案件により使い分けながら取り組んでいます。私は台湾出身で、日本の大学に留学し、当社に就職しました。語学力を活かして国々の架け橋となれるこの仕事は大好きです。

Reason
一番は企業理念に共感したからです。
当社は「新しい教育・研修・学習を創出し、真に豊かな社会に貢献する」という理念があります。私は「学び」は一生ものであり、勉強することは毎日必要なことだと考えています。「学び」という分野に携わりたいと思っていた私にはぴったりの理念だと思いました。
また2番目の理念に出てくる「尊敬しあう」「成長する」というカルチャーを作ろうとしている点にも共感しました。
そして、リーダーや事業部長で女性の方も多く、キラキラ輝いて働いているところを見て、男女ともに活躍できる・様々なことに挑戦できる、と感じたことも決め手です。

worthwhile
やりがいを感じるのは
(1)自分の制作したコースの成果物を見たとき
(2)クライアントに評価をしていただけたとき
(3)エンドユーザーからの感想をいただけたとき
の3点です。
自分がクライアントと打ち合わせをし、制作したコースがイメージ通りに作ることができたときは、感動もひとしおです。クライアントから直接良い評価をいただいたり、エンドユーザーの修了時アンケートで「学んでよかった、身に付いた」というコメントがあると、「次ももっとより良いものを作ろう」と思います。

Achieve
2つあります。
1つ目は新しい学びのプラットフォームの実現です。
誰でも知識を交換できるようなプラットフォーム内の機能や新しい研修・教育の形を提供していきたいと思います。
2つ目は海外での活躍です。
中国語、台湾語、英語、日本語ができることから、海外向けのeラーニングの展開・コースの制作をしたいです。これまでも当社ではグローバルな案件対応の実績があるので、積極的に手を挙げて関わっていけたらと思います。
さらに、当社が日本・アジアで展開を進めている、オープンバッジの海外拡大にも携われたらいいなと考えています。

Culture
人を大切にする社風だと思っています。
事業や利益も大切ですが、社員1人1人の成長をすごく大切にしてくれる会社です。
互いが尊敬し合っていて、社員同士の関係性もとても良いと感じています。
また、何か提案したいときや意見が言いたいときは年次関係なく提案でき、良い提案のときは取り入れてもらえることもあり、チャレンジしやすい環境だと思います。

Message
もし「チャレンジが好き!」「変化がある世界で、スピード感ある仕事をしたい!」と思っている人には、とても合う環境だと思います!!
毎日変化や成長が必要になると感じているため、そのような環境で頑張りたい人は、ぜひ一緒に働きたいです。

schedule
- 09:00
- 当日スケジュール確認。メール、チャット対応
- 09:30
- オンライン朝礼(チームで情報交換・確認)
- 10:00
- コース企画・制作
- 12:00
- ランチ
- 13:00
- 事業部会議
- 14:00
- お客様との打ち合わせ
- 15:00
- 休憩
- 15:15
- 企画提案作成(営業、映像チームと連携)
- 16:00
- オンライン夕礼(案件・業務の進捗報告)
- 16:30
- 協力会社とやり取り、繁体字翻訳
- 17:30
- 日報作成(振り返り)、明日のスケジュール確認
- 18:00
- 終業
- 19:30
- 帰宅(読書、趣味の時間)
Lifework

今はキャンプにハマっていて、月に1回程度、1泊2日で行くことが多いです。キャンプは時間を忘れてのんびりできるので、仕事のメリハリにもつながっています。今度は、バースデー休暇にソロキャンプに挑戦しようと画策中です!
