Member Interview

社員インタビュー

Pioneering global leadership development
with Phoenix Consulting

グローバル人材育成研修開発
株式会社Phoenix Consulting
Stephen Courtney

グローバルリーダー人材育成の研修開発・講師
取締役 グローバル人材育成研修開発
2018年入社(キャリア入社)

About Work

担当している仕事は?

グローバルリーダー人材育成の研修開発と講師が主な仕事になります。
研修開発については、クライアントの叶えたい姿をヒアリングし、それをもとに設計し、コンサルティング型で研修をつくっていきます。内容はEQ(感情知能)をもとにしたコミュニケーション、人間関係、レジリエンス、ストレスマネジメント、リーダーシップなど、国境を越えて活躍するビジネスパーソンに必要な幅広いテーマを扱っています。
実施に関しては、私自身が講師を行うほか、複数の講師が必要な場合は私以外の講師が、私が開発した研修を実施することもあります。
私達は少数精鋭でサービス提供していることから、常にチームで協力して仕事を進めています。

Reason

入社を決めた理由は?

PCIには、元々外部講師として携わっていた際、PCIともう1社からマネージャーにならないかというオファーがありました。そのオファーを両方比較したときに、語学研修を扱う部分では同じだったのですが、私はより幅広いソリューションで人材育成に関わることを望んでいたため、PCIの「世界中あらゆる場所で活躍できる人材と組織づくりを支援するコンサルティング型研修」を提供する事業内容に共感し、入社を決めました。

worthwhile

やりがいは?

営業とともにお客様へのコンサルティング提案をしていく中で、嬉しいお言葉をいただいたときや、研修実施後のアンケートで、コンテンツ内容や講師への満足度が高いという結果が出たときなど、自分たちが提供しているものがお客様のためになっているのだということを感じられる瞬間が一番うれしいですね。

研修の中で、受講者にアハ体験(※)があったな、と目に見えてわかるときも大変やりがいを感じます。研修に対して積極的に参加してもらうために「自分にとってこれから使える!と思うものや目からウロコ!なるほど!という瞬間を探して、必ずメモしてください。研修の最後の5分間で、チャットに今日の自分にとってのアハ体験を送ってください」と伝えています。その内容を見る中で、逆に私自身も「アハ!」が生まれて、皆さんにとってこれが新しい情報だったな、ここが多くの受講生に響いたのか、という気付きも毎回うまれ、それもやりがいの1つとなっています。

(※)アハ体験…ひらめき体験のこと。「あっ!」とこれまで理解できなかったことが理解できる。

Achieve

当社で実現したいことは?

最近「心理的安全性」という言葉が話題になっておりますが、それに関する研修コンテンツは現状ないため、最先端の研修として、提供できるよう企画したいと考えています。私たちが提供しているHRソリューションはこの10年間で大きく変化しています。それだけ組織と人材を取り巻く環境は大きく変化しています。だからこそ最先端のコンテンツを提供するために、私自身も常に勉強を続けています。

もう1つ実現したいことは、研修講師ができる人を育成し、増やすことです。私個人として大切しているLife Goalとして、「働く人達が楽になること、そして楽しくなること」があります。働く人が楽になり、楽しく働ける=ワークライフバランスをとりやすくなるということは、人々がパフォーマンス高く働くために、今後とても重要になると考えています。その支援ができる研修を多く提供したいと考えています。

またネットラーニンググループとしてはeラーニングコースの中で2~3分で学べるマイクロラーニングはありますが、まだPhoenixConsuitingのグローバルリーダー人材育成領域では活用が進んでいないので、開発したいですね。グループ内のシナジーをより高めて協業することも、お客様への価値提供につながる楽しい仕事になると確信しています。

Message

これから応募する人へのメッセージは?

私たちは少数精鋭でサービス提供をしているため、自分達自身でアカウンタビリティ(説明責任)を持つ必要があります。自分の仕事にフォーカスして黙々とやるのではなく、様々なチームの仕事に好奇心を持って、みんなでブレインストーミングをして、みんなでお客様に貢献していく、そんな温かさに包まれたチームで楽しく、面白く仕事したい人に入社してほしいと思っています。

schedule

1日のスケジュール
06:00
通勤時間にDuolingoでスペイン語・フランス語・中国語のマイクロラーニング、コーチングやリーダーシップについての読書
07:30
コーヒーで少しリラックスしてから始業
08:00
研修の開発、内部打合せやお客様のヒアリング
12:00
ランチ
13:00
セミナーで使うパワーポイントの作成、配布資料の作成
16:30
終業
17:00
通勤時間でDuolingoと読書
19:00
帰宅。少し運動をし、妻と会話しながら夕食

Lifework

趣味、仕事以外のライフワーク

I enjoy my holidays with a wide variety of hobbies: hiking, cycling, cooking, gardening, DIY, book reading, drinking and eating-and so on!!

People

人を知る

ネットラーニングの社員がサポートします。
社員紹介を今すぐチェックしましょう!